000

STORY

太陽に嫌われた国、第七共和国。
過去の大戦で陽の光を失ったその国には、凶悪な犯罪者や見えない影が跋扈している。

主人公・日流ルカは、警察の中でも問題児が集まる十三課(通称:ハコスミ)に所属する刑事。
通常の業務とは別に、独力で“教団事件”を追っていたルカだったが、
日頃の問題行動が災いし、交通課への配置転換を言い渡される。
これまでであれば真正面から向き合わなかったであろう状況だが、
刑事として最前線に戻るため、ルカは自らに課された困難なノルマに立ち向かって行く。

そんな中、とある財閥のビルに火の手が上がる。
それは、第七共和国を揺るがす激動の始まりの狼煙であった――

CHARACTER

日流ルカ

RUKA HIRYU

不真面目で素行が悪いことで有名な十三課の刑事。
秘密裏に単独で教団事件を追い続け、先の事件で特殊部隊と教団が密接な関係であることを知る。
十三課解体の危機を乗り越えるも、新しく配属となった
アレックス・ながれからお互いが裏切り者であると密告を受けることとなる。
氷を自在に操る能力者で、その能力は自身で制御しきれないほど強力だが、現在はその大半を封じられている。

リンダ

LINDA

子供を意のままに操るという強力な能力を有するキーパー。
十年以上前「ルイーズ」という窃盗団でリーダーをしていた際に、教団とも繋がりがあった。
今では教団との手を切った事から命を狙われており、
教団を滅ぼすべく動いているルカに秘密裏に情報を流すなど協力関係になりつつある。
十年以上見た目が変化しておらず、実年齢は不詳ながらもルカよりは年上である。

大門寺伊代

IYO DAIMONJI

強力な炎の能力を使用するキーパー。
そのキーパー能力と捜査手腕で30歳にして警視長まで上り詰めた実力者。
ルカの実力は認めつつも、素行や常識に欠ける部分を問題視している。

薄野珠子

TAMAKO SUSUKINO

優れた情報処理能力とハッキングスキルを持つ警察官。
ペアを組んでいるヴァースが前線で動きやすいようサポートするため、
普段の業務はバックアップがメイン。
他の部署に異動になるのを嫌がる程度には十三課に愛着を持っている。

原涼子

RYOKO HARA

警察庁の近くにあるカフェ・ラブアンドピースの看板店員。
その愛嬌とスタイルの良さから、警察内部に多くの隠れファンを持つ。
ストーカー事件から救ってくれたお礼にルカと一線は越えたものの関係としては以前と変わらないまま、本人は特に気にしていない様子。

クラリス・ツァインブルグ

CLARIS ZEINBURG

十三課に所属するエルフの新米刑事。
ルカの(仕事上の)パートナー。
相変わらずお金と勤務時間にうるさいが、ルカの影響か最近は少しゆるくなった。
抜けている所も相変わらずあるが、警察としてはやや一人前になりつつある。

メル

MELL

ゲノムから亡命してきた姫君。
ルカ達の協力により追手の件が解決してからは比較的落ち着いた日常を送っている。
現在は警察庁内の食堂でアルバイト中。

四ノ宮小町

KOMACHI SHINOMIYA

交通課に所属する明るく気さくな警察官。警視監の父を持つ。
十三課やルカを煙たがる人間が多い中、一切気にする事なく交流を持つ。
ルカが交通課に配属された際にはサポートをするなど面倒見の
いい一面も。

シフォン・マクドゥーガル

CHIFFON MACDOUGAL

万年金欠なセグイットの少女。
見た目とは裏腹に戦闘力は種族内でもずば抜けて高いが、燃費が悪くいつもお腹を空かせている。
ストライコスのもとで傭兵稼業に勤しんでいる。

メリッサ

MELISSA

ルカのコート内を拠点としている秘密の同居人。
希少なピクシー種で、密猟者に捕まっていた所をルカに保護される。
ルカの私生活部分のムードメーカー。

生田克己

KATSUMI IKUTA

ルカと同期の一課の刑事。階級は警視。
ルカが無法な手段で教団を追っている事に対し苛立ちを覚えつつも、いつまで経っても動こうとしない上層部を動かすこともできず苦悩している。

ストライコス

STRICHOSS

ルカと同期の元警察官。現在は民間警備会社の社長。
警察でも入手が困難な情報を独自のラインで仕入れるなど情報収集能力に長けている。
自身の目的が警察にいる限り叶わないと知り、警察を辞めた過去がある。

羽柴宗助

SOSUKE HASHIBA

ルカと同期の十三課の刑事。身体能力を強化するキーパー。
実力は確かだが、単独行動と規律違反が目立つため十三課に配属されている。
犯罪者を全て駆逐する事を目的として刑事をしており、階級には興味がない。

角谷冬美

FUYUMI KADOYA

警察庁一課所属の女性警官。生田の右腕的存在。
教団事件の際に家族を失っており、一般業務を行っている裏側で独自に教団の捜査を進めていた。
以前巻き込まれた「キメラ事件」の際、ルカとコンビを組んで
事件を解決した。

兵藤守

MAMORU HYODO

40代にして警視監にまで上り詰めたエリート。小町の実父。
シュバルトと秘密裏に取引を行いつつも、教団壊滅を目論んでいる。

ヴァース

VARS

怪力自慢のセグイット刑事。十三課所属。
基本的に考え事は苦手で、珠子の分析や情報を元に前線での活動をメインとしている。

山田係長

CHIEF YAMADA

事なかれ主義の冴えないおじさん刑事。十三課の係長。
上司としての威厳は一切ないものの、十三課のメンバーにはそこそこ慕われている。
ルカが困っている時には年の功を見せるなど、たまに上司っぽい一面も見せる。

アレックス

ALEX

一課から十三課へ転属となった刑事。
十三課を嫌悪しており、単独で成果をあげ、すぐにでも一課へと戻りたいと思っている。
鮫郭の事件後、ルカに朝倉ながれがスパイである事を告発する。

朝倉ながれ

NAGARE ASAKURA

鑑識課から十三課へ転属となった刑事。
仕事があれば特に所属はどこでもいいようで、十三課に異動となったこともあまり気にしていない。
鮫郭の事件後、ルカにアレックスがスパイである事を告発する。

ナナシ

NO-NAME

特定条件下で時間を巻き戻す、極めて稀な能力を持つキーパー。
自身の能力を最適な形で使うためには相棒が必要と考えルカに
接触する。
過去にルカと数度事件を解決するも、相棒にしてもらない事に
不満を持っている。

ルインズマン

LINNSMAN

セグイットのみが住む地区「ガルバラ」を管理運営している。
セグイットだが非常に頭脳明晰で、第七共和国内で財閥を営んでいる。

セラフィー

SERAPHI

ルインズマンに雇われている特殊な能力を持つキーパー。
純粋な人間であるが、「ガルバラ」内でルインズマンの警護を行っている。

ダイスター

DEISTER

一泊10万円からの超高層高級ホテル「ダイスターホテル」の
支配人。
お客様に喜んでいただく事をモットーにホテルを経営している。

真壁

MAKABE

特殊部隊の隊長を鮫郭から引き継いだ、元副隊長。
警視総監の元に脅迫状が届いた事から、側近兼護衛を務めている。

新垣警視総監

SUPERINTENDENTGENERAL NIIGAKI

現警察庁のトップである警視総監。
教団事件の際に前警視総監が亡くなった現場を目撃しており、
悲劇を繰り返さぬよう、教団と黙認の密約を交わしている。

八坂

YASAKA

マサヤ・タケオと共に行動する謎の人物。
常に冷静で、面倒事を嫌うフシがある。

マサヤ

MASAYA

八坂・タケオと共に行動する謎の人物。
八坂に心酔しており命令には忠実に従う。タケオの事はうるさくて苦手。

タケオ

TAKEO

八坂・マサヤと共に行動する謎の人物。
セグイット族の中でも非常に大柄な体格をしており、常に豪快に笑っている。

シュバルト・ハイト

SCHWARLD HIGHT

教団の幹部と噂される男。自らの分身を創り出すキーパー。
分身を殺しても何度でも蘇ることから「不死身」の異名を持つ。
鮫郭の事件の直後、ルカに対して教団が動き出すと「宣戦布告」を行う。

栗林武蔵

MUSASHI KURIBAYASHI

十年以上前に殉職した刑事。
ルカや生田らを自らスカウトし、本来のルートとは異なる形で
警察に引き入れた。
警察でありながら教団に加担しており、教団事件の際にそれを知ったルカによって射殺された。
ルカが警察内でドロップアウトした原因となった人物でもあり、
いまだにルカはその影に影響を受けている。

NEWS

2025.10.23
『流星ワールドアクター Gaslight Bullet』公式ホームページを公開しました
 
 
 
 
 
 

PRODUCT

タイトル 流星ワールドアクター Gaslight Bullet
ジャンル ダークハードボイルドADV
価格 DL版:10,780円(税込)
第七共和国出国パック:18,480円(税込)
通常版:10,780円(税込)
発売予定日 DL版:2026年2月27日(金)
第七共和国出国パック:2026年2月27日(金)
通常版:2026年3月27日(金)
企画・シナリオ 衣笠彰梧
キャラクターデザイン 春夏冬ゆう
背景美術・世界観設計 歯車ラプト
プロデューサー トクナガ
ディレクター プー
アシスタントディレクター 春山
Windows版
対応OS 日本語版 Microsoft Windows 11(最新バージョン)
CPU Intel Core iプロセッサ(低電圧版を除く)搭載機を推奨、AMD Ryzenプロセッサ第二世代以降搭載機を推奨
メモリ 4GB以上必須(8GB以上推奨)
ストレージ NVMe SSD または SATA 3.0 SSDなどの高速ストレージを推奨、空き10GB以上
DirectX DirectX 11以上必須
ビデオ フルカラーディスプレイ必須、1920×1080ピクセル以上を推奨
ビデオチップ 下記以降が必須
Intel HD Graphics 620 (Kaby Lake世代内蔵GPU) 以降
もしくはNVIDIA GeForce GT 1030以降
もしくはAMD Radeon Pro 555以降
その他 ポインティングデバイス必須(マウス、トラックパッド等)
本ソフトは仮想ドライブ及びVirtual PC(Apple BootCampを含む)上での動作は保証致しません。
超解像機能を使用すると高負荷によりフレームレートが低下することがございます。
HDD、eMMC、SATA 2.0 SSD上での動作時はサウンドの乱れや表示遅延が発生することがございます。
オンライン認証 あり(ソフト電池)
※条件を満たす全ての環境での動作を保証するものではありません。
Android版
対応機種・動作環境 AndroidOS9.0以降のみ対応。NEONが利用できない機種は非対応。アプリ実行前の端末再起動を推奨。
SDカードへのインストール 不可(apkのみSDカード/本体を選べますが外部データの保存先は変更できません)
PC版からの変更点 フルスクリーン⇔ウィンドウモードの切り替え機能はございません。PC版とは多くの機能が異なります。